#転職コラム
夜職では、同伴やアフターなど、「サービス残業」の機会が多いものですが、昼職には「残業ほぼナシ!」が魅力の求人もたくさん!
今回の昼キャリ編集部では、「残業ほぼナシ!」が魅力の業界や職種をご紹介しちゃいます♡
オフィスワークの代表格! 配属先の部署でデータ入力や整理をしたり、書類を作成したり、電話や来客の対応をしたり……。
このように、広い範囲で業務を行なうのが一般事務職!
配属部署によって業務量に差はありますが、定時で退社できるケースが多く、プライベートが充実させられそうですね♡
くわえて、「未経験可」「学歴不問」の求人が多いのも、うれしいポイント!
パソコンスキルは必須ですが、ワードやエクセルなどの基本的な操作ができればOK!
OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)で問題なく技能を習得できます。
年収は、20代女性でいえば平均約290万円。月給でいえば20万円前後と、営業職や技術職などよりはやや低め。
ちょっともの足りなく感じるかもしれませんが、キャリアアップすれば役職手当などが見込めるので、それだけ年収はアップ!
気長に先を見据えて頑張りましょう♡
小売店や百貨店などでの販売スタッフ、飲食店でのホールスタッフ、エステやネイルサロンなどでのサービススタッフなどなど、接客業も残業が少ない仕事の一つです。
その理由としては、シフト制を採用していること!
あらかじめ、ほかの従業員のスケジュールを加味したうえで、勤務日と勤務時間を決められるので、「◯時までの勤務!」というのが明確に定められています。
忙しいときには、勤務時間を超えて働く場合もありますが、超過したぶんは時間給で残業代が支給されやすいのも、魅力ですね☆
ほか、勤務時間が休日であれば「休日手当」が、深夜であれば「深夜手当」が、法律で定められています。
上にご紹介した「接客業」の一つではありますが、夜職から昼職転職において人気の仕事なので、その実態をご紹介!
企業の入口で来客対応や案内を行なう仕事です。そのほか、電話応対や送迎車の手配なども発生することも。
受付嬢は「会社の顔」とも呼ぶべき存在なので、あるていど高い容姿レベルや、美しい言葉遣いが求められるため、ナイトワークで培ったスキルを充分に発揮できます☆
「受付嬢には、キレイな人が多い!」というイメージから、企業内での合コンの誘いが多いという噂も!?
最近では、正社員という雇用形態での採用は少なく、派遣会社から派遣されるケースが多いようですが、その場合でも派遣会社と派遣先の取り決めで、勤務時間が保証されているので、残業が増える恐れはありません。
残業が少なく、女性がたくさん活躍中の、要注目業種です!
仕事内容としては、食品や電気機器、化粧品などの材料や部品を加工したり組み立てたり、製品を梱包したり検査したりすること。
小さな部品を扱う「軽作業」ですので、女性でも安心ですね♪
同じ作業を繰り返していねいに行なうことになるので、几帳面さや真面目さが問われます。
24時間稼働の工場も多く、ほとんどがシフト制を採用しています。
決められた生産量に則って作業量が定まっているので、想定外の作業が発生することはほとんどなく、残業はほぼナシ!
「高卒歓迎!」「経験不問!」など、求人票上のハードルが低い転職求人が多いのも、高ポイントです♪
「残業少なめ!」が魅力のお仕事をご紹介しましたが、逆に、残業が多い仕事というのも存在します。
たとえば、営業職は、一般的に残業が多めといわれています。
営業は、新規顧客や得意先をまわって契約を取るのが一番の仕事。
そのため、日中は「外回り」に費やし、夕方以降は営業資料づくりなどの事務作業を行なうといったケースが多いのです。
ほかにも、顧客の接待で飲み会や会食の機会も増えます。
くわえて、営業職には「数値目標」、いわゆる「ノルマ」が課されていることが多いので、「目標を達成するためには残業も厭わない!」という風潮が根強くあります。
ただし営業職は、残業が増えても、その努力が給与に直結しやすいという魅力も!
一般的な正社員は「賞与2回」が普通ですが、営業職には売上成果に応じた賞与がそのつど「インセンティブ」として認められるので、事務職や接客業よりも年収は高め!
「残業が多少あっても、たくさん稼げるほうがいい!」というかたにはおすすめです♡