#転職コラム
夜職の世界でも昼職の世界でも、職場の人間関係は、心地よく働くためには超重要!
昼職の人間関係では、夜職の世界よりはドロドロした側面が少なさそうですが、実際はどうなのでしょうか?
ちなみに昼キャリ編集部には、「初めての昼職で、周囲とうまくやっていけるか心配……」「夜職出身というだけで差別されそう……」という不安の声がたくさん寄せられています。
そこで今回は、昼職転職において、職場の人とうまくやっていくポイントを解説しましょう♪
職場で厄介なのが、お局的な「ベテランの女先輩」!
仕事内容をこまごま指導してくれる反面、チェックや叱責も厳しく、ちょっと面倒な存在ともいえます。
キャバクラの世界でも、こういうタイプが一人か二人はいますよね!
「指導してくれる先輩」に対する最低限の敬意は必要ですが、距離感が近くなりすぎると、よいことはありません。
ちなみに、この種の女先輩は、社内に独自のコネやネットワークをもっています。
そのため、ひとたび嫌われてしまったら、あなたの悪評がまたたくまに社内に伝播してしまうリスクも……。
関係性を良好に保つには、「付かず離れず」を心がけることが大事。
教えてもらったりすれば、感謝の言葉をしっかり伝え、相手を敬う態度を保ちつつも、適度な距離をキープして付き合うように心がけましょう!
夜職では、キャストの女の子同士で仲良くなって、営業終了後にごはんに行ったり飲みに行ったりすりケースも多いですよね。
はたして昼職の世界では、どうでしょうか?
新卒入社の場合は、新卒社員どうしで絆を深めやすいですが、中途採用の場合は、職場の人間関係がすでに固まったところに飛び込むことになります。
そのため、最初のうちは、なかなか溶け込みにくいかもしれません……。
とくに夜職出身者の場合、「水商売出身」「昼職未経験」ということに引け目を感じて、無意識的に距離を感じてしまうようです……。
しかし、そこで臆してしまっては、仲良くなるチャンスを逃してしまうことに!
ここで、夜職接客で培った「コミュニケーション力」を生かして、積極的に同僚と会話するよう心がけましょう☆
もちろん、仕事中に関係のない話で盛りあがるのはNGですが、仕事上でわからないことや困ったことがあれば、どんどん質問ちゃってOK。
「仕事の相談」を通じて自然と仲を深め、「相談できる相手」「愚痴を言える相手」ができれば、とっても心強いですよね♪
同じ仕事をしていれば、仲良くなるチャンスは自然とあります!
新入社員を気遣って、ランチに誘ってくれる可能性もあるので、そのようなお誘いがあればありがたくお受けしましょう。
昼職のランチタイムというのは、忙しい仕事から離れて息抜きできる唯一の時間。
社内のいろいろな事情を知ることができるチャンスです!
そうしたチャンスを逃さないように、就職してしばらくは、周囲の同僚を意識して、オープンなマインドで仕事に臨むように心がけてくださいね♡
正直な話、夜職から昼職に転職した場合、「ナイトワーク出身」ということが周囲にバレて敬遠されるというケースも実在します。
最近では「キャバ嬢」「ホスト」という職業が世間に広く認知されるようになりましたが、一部では、水商売に対する根強い偏見が残っています。
こうした偏見は、保守的な企業に深く根付いているもの。
しかし、そもそも水商売に対して偏見を抱くような会社であれば、水商売出身者を採用しません!
たとえ周囲から敬遠されているように感じても、「水商売出身」ということを引け目に感じず、積極的に仕事に励めば、周囲の態度は必ず変わってきます。
ただし、「水商売っぽさ」が残っていれば、周囲から反感を買う恐れがあるので、充分注意してください!
たとえば、服装やメイクは要注意。
夜職らしい雰囲気の服装やメイクは、昼職の世界では派手とされて周囲から浮いてしまい、「非常識」と捉えられます。
昼職デビューしたからには、周囲にあわせて自分の外見を変えることがマスト!
具体的な服装やメイクについては、コラム「昼職の楽しみの一つ!「オフィスカジュアル」の基本とコーディネートを紹介♡」「昼職メイクで華麗なる転身! ――夜職メイクを卒業しよう」も、ぜひご参照ください♪
昼職に転職して人間関係に悩むことがあったら、周囲にどんどん相談しましょう!
実際、会社員の鬱病患者数は年々増加し、その原因の多くが「人間関係の悩み」。
人間関係の悩みを誰にもいえず、ストレスが蓄積した結果、精神的に病んでしまうケースが多いのです。
それが上司やお局的な存在からのパワーハラスメントにせよ、同僚とのトラブルにせよ、悩んだときには、絶対にひとりで抱え込まないことが大切!
その意味でも、職場内に「仲良しの同僚」をつくることができれば、理解者となってくれるので、とっても心強いですね♪
昼キャリでは、昼職転職活動のサポートのみならず、職場の人間関係に悩んでいるかたのご相談も、いつでもお待ちしております!
「昼職転職したけど、人間関係がつらい……」「職場の雰囲気に溶け込めない……」などのお悩みがあるかたは、再度の転職という選択肢も含め、あなたに一番ぴったりの解決策をご提案させていただきます。
くわしくは、お気軽にLINEでご連絡くださいませ♪